Tips

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その08。

その8。-メニューに書式が追加- CS5からCS6になり、アプリケーションメニューに 「書式」が追加され「解析」は「イメージ」の一番下に。体験版で確認できますので! 早速確認してみる CS5とCS6のメニューを見比べてみました。 上がCS6のメニューで下がCS5の…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その07。

その7。-背景色変更のショートカット- Space + Fキーで背景色が変更可能。 アプリ全体であれば、環境設定(Command/Cont+K)のインターフェイスで変更。 早速試してみる スペースキーとFキーを押すと次のように画面が切り替わりました。 画面全体ではなく、画…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その06。

その6。-ブラシサイズの最大値- ブラシのサイズが今までの倍、5,000ピクセルへ。 今までサイズが小さいので、写真をばらしてマスク作業をしていた人には朗報ですね。早速CS5とCS6でブラシパネルの最大値を比較してみました。 ぼやき 確かに2倍の5000pixel…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その05。

その05。-開発コードのスプラッシュスクリーンの出し方- パブリックベータのスプラッシュスクリーンが懐かしい人へ。 Command/Ctrlを押しながらPhotoshopについてをクリック。Macの場合だったらアップルマークの隣のPhotoshopから Adobe Photoshopについて W…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その04。ワークスペースの背景を消す(Mac限定)

ワークスペースはここから消す (Mac限定)ワークスペースの背景が邪魔な方。 ウィンドウメニューからアプリケーションフレームのチェックを外す。 これで従来の環境に。メニューバーのウインドウを選択してください。 ウィンドウのメニューの下の方にアプリケ…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。まとめ一覧

こんな感じでまとめていきます。 No 小ネタ内容 その01。 ダブルクリックでファイルを開くウィンドウ その02。 ツールボックスとパネルの消し方 その03。 CS6の新機能の確認方法 その04。 ワークスペースの背景を消す(Mac限定) その05。 開発コードのスプ…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その02

その02-ツールボックスとパネルの消し方- タブキーを押すとツールボックスとパネルが非表示。 マウスカーソルを左端に移動すると、ツールボックスがひょっこり表示されます。標準だと左右にツールボックスやパネルがあります。 キーボードのtabキーを押して…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その01

CS6の小ネタTipsをご紹介 トチヤンジョーンズことAdobeの栃谷宗央さんがつぶやいている 「継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。」がなかなかマニアックな内容だけど ためになるのが多いので、実際に試してみてご紹介したいと思います。今のところ「そ…

継続は力なり!1日1回Photoshop CS6小ネタ。その03。PhotoshopCS6の新機能がどこに追加されたかを簡単に確認する方法

PhotoshopCS6の新機能を簡単に確認する方法は… ウィンドウメニューからワークスペース、CS6の新機能を選択すると、 メニューに青ラベルで新機能がハイライト。全部で90個でした。前回のエントリーでも書いたように、PhotoshopCS6には既存処理に こっそり新機…

手書き風の加工処理のチュートリアル

手書き風の加工処理のチュートリアル Photoshopの加工処理で面白そうな処理を見つけたので紹介します。 画像提供:足成 画像をレイヤー2つコピーします。 コピーしたレイヤーを二つとも彩度を落とします。 上のレイヤーを反転させて覆い焼き(カラー)でブ…

Phothoshopの効率を確認してみる方法

Photohshopを使っていて動作が重いなーと感じたら Photohshopを使っていて動作が重いなーと感じたら「効率」をチェックしてみましょう。これであなたのマシンが、Photoshopをどのくらい効率よく使っていてくれているかがわかります。 効率インジケータの表示…

「生でエキスパートが語る」セミナーの内容が公開されました

USTREAMで参加したセミナーの内容が公開されました ↑USTREAMのアーカイブに飛びます。 セミナーの内容をブログに貼り付けてみました なかなか聞けないテクニックを存分に教えてくださっています。 人物レタッチに興味のある方はぜひともご覧ください。2つの…

生でエキスパートが語る」セミナーに参加しました。

USTREAMでセミナーに参加しました ↑USTREAMのアーカイブに飛びます。11月29日に「生でエキスパートが語る」Illustrator & Photoshop CS5 特集セミナーに 参加しました。 現地に行ったのではなく、Ustremからの参加です。 東京に行かなくても、こうやってセミ…

PhotoshopCS5で動画を編集する

動画読み込みは意外と知られていない機能 Photoshopは写真などでの編集機能は有名だが、動画が読み込めることは意外と知らない人が多かったりする。読める形式はQuickTimeムービ形式です。2011/12/12追記: 動画を読み込めるのはPhotoshopCS5 Extendedのみ …

A3,B3,L版など各種ペーパーサイズ一覧

ペーパーのサイズをよく忘れるのでメモをする。 ※空白をなくしたいのになぜか改行されています…。読みづらくて申し訳ないです…。なぜだ…?AタイプBタイプ 名称size名称 size A0841x1189B01030x1456 A1594x841B1728x1030 A2 420x594 B2 515x728 A3 297x420 B3…

何度も編集可能なようにスマートオブジェクトを入れ子にする

デジタルフォト&デザインセミナー2011で紹介されていたTipsを紹介。 スマートオブジェクトを入れ子にする ラッセルブラウン氏がセミナーで紹介してくれたTipsで スマートオブジェクトを入れ子にするという内容がなかなか面白かったので紹介します。これは単…

繊細なマスクの作成方法

デジタルフォト&デザインセミナー2011で紹介されていたTipsを紹介。 繊細なマスクの作成方法これまで人物の切り抜きをしようと思うと投げ縄ツールを使用して、輪郭をざっくりとり、 細かいところはペンタブなどで細かいところを修正しながらやっていたと思…

パペットワープで小顔処理

デジタルフォト&デザインセミナー2011で紹介されていたTipsを紹介。 パペットワープで小顔処理普通、これまでCS4まででの顔を補正しようと思ったらワープ機能やゆがみフィルタ を使っていたと思います。 今回レタッチャーtoppy氏が披露してくれたのは CS5…

『Adobe デジタルフォト&デザインセミナー2011』レポート報告

2011年6月22日(水)デジタルフォト&デザインセミナー2011に 参加してきました。簡単なレポートを書いていきたいと思います。 プログラムは以下の内容■【Photo Session】ライカデイズ2011 SCHOOL GIRL PROJECTの活動で有名な小林幹幸(こばやし・もとゆき)…

スポンサーリンク